https://blue8332.com

くせ毛のお悩み

【復元IR】特に痛みとダメージが気になる方には美髪矯正!一連の流れをご紹介!

みなさんこんにちは👋
「福岡市早良区の美容室で働く美容師」田中です。

ビフォー アフター

【縮毛矯正】からさらに【美髪矯正】

「復元剤」「復元IR」をフル活用したストレートメニューです。

【低アルカリ高濃度還元】縮毛矯正
【高アルカリ、低濃度還元】ブローアイロン矯正
【GMT.スピエラ】弱酸性矯正
【髪質改善】酸熱トリートメント

これまで色々な方法でクセ気にアプローチしてきましたけど
仕上がりやダメージリスクを考えると1番の方法かと思います。

工程を解説していきます。

ということで、ビフォーから。

結びクセもありますが、硬毛で中間からのダメージ強。
かなり多毛でクセも強い髪質です。

ここからスタート。

復元シャンプーで髪質をリセット

髪についた汚れ、油、スタイリング剤などをクレンジング。
薬剤の浸透が均一によくなります。
復元剤も入っているので、薬剤効果も促進されます。
2回シャンプーです。

シャンプー後の状態。

クセの確認とダメージの確認。
濡れている時の髪の軟化具合をチェック。

薬剤選定・塗布

今回は中アルカリの薬剤を1cmスライスで一気塗り。
痛みすぎている気先はカットするので、毛先まで伸びているクセの箇所まで薬剤を塗布します。

 

【復元IR】照射

復元IRを15分照射します。
通常の遠赤の促進器であれば、熱が上がりることで薬剤反応スピードが極端に加速するので
タイム設定がかなり難しいのですが、

復元IRの赤外線の波長は「育成光線」と呼ばれる岩盤浴の遠赤の波長と同じなので
じんわりと髪の内部から温めていきます。
それにプラスして「マイナス電子」のエネルギー量が多いので、髪のパサつき、乾燥をおさえて
薬剤の反応効果を高めていきます。

簡単にいうと「薬剤のデメリットを消して、メリットを伸ばす」効果があるといえます。
これを使うか使わないかで相当な仕上がりの差がでますね。

1液流し、中間処理(復元トリートメント、バブリング)

1液をしっかり流して、復元トリートメントでバブリングを行います。
髪全体に復元剤をつけていく事で、ダメージホールの補強、保湿を行います。

トリートメントを流してしっかりタオルドライの後に「ヒートガード」を全体に塗布。

アイロンの熱から保護するトリートメントをなじませます。

アイロンワーク

復元ドライヤー、パドルブラシで乾かした後に、



全体をアイロンでストレートにしていきます。

根元、クセが特に強い箇所で使用するアイロンは「アドスト スリム」

細いプレートなので、根元までしっかりとストレートにする事ができます。

全体に使用するアイロンは「スチームポッド」

スチームの湿熱で水分を与えながらストレートにしていくので、
通常のヘアアイロンよりもクセを伸ばす力は弱いですが、柔らかい仕上がりになります。

アイロンワーク後のアフター。

「復元IR」と「復元剤」効果で艶の出方がすでに違いますね。
アイロン後は2剤塗布。
2剤でも復元IRを使用します。

最終お流し、アルカリ除去 &チェンジリンス。

2剤を流した後にPH調整、残留アルカリ除去、チェンジリンスで髪の質感を整えます。

仕上がり

毛先をカットして、毛量調整しています。

アフター。

 

 

 

ビフォー アフター比較

ビジュアルも変わるんですけど、触った時の柔らかさが1番の違いなので
写真では伝わらないのが残念なんですけどね。

施術されたお客さんも過去1番の仕上がりと喜んでくれたのでよかったです。😊

 

 

MIC.HAIRミックヘアー LINEアカウント

画像をクリックすると「友達追加」できます。 ご質問やご予約に関してはトーク画面よりお問い合わせください。

-くせ毛のお悩み

Copyright© 福岡市早良区の美容室 MIC.HAIR , 2023 All Rights Reserved.